2011-02-21から1日間の記事一覧

QRコード:Quick Response【2】

バーコードは横方向にしか情報を持たないのに対し、QRコードは縦横に情報を持つ。そのため、格納できる情報量が多く、数字だけでなく英字や漢字、ハングルなど多言語のデータも格納できる。また、推奨はされていないが、濃淡の判別が可能な色あいであれば、…

QRコード:Quick Response【2】

バーコードは横方向にしか情報を持たないのに対し、QRコードは縦横に情報を持つ。そのため、格納できる情報量が多く、数字だけでなく英字や漢字、ハングルなど多言語のデータも格納できる。また、推奨はされていないが、濃淡の判別が可能な色あいであれば、…

QRコード:Quick Response

QRコードとは、1994年にデンソーの開発部門(現在は分離しデンソーウェーブ)が開発したマトリックス型二次元コードである。なお、QRコードという名称(および単語)はデンソーウェーブの登録商標(第4075066号)である。 QRはQuick Responseに由来し、高速…

QRコード:Quick Response

QRコードとは、1994年にデンソーの開発部門(現在は分離しデンソーウェーブ)が開発したマトリックス型二次元コードである。なお、QRコードという名称(および単語)はデンソーウェーブの登録商標(第4075066号)である。 QRはQuick Responseに由来し、高速…

JANコード 【Japan Article Number code】

日本工業規格(JIS)に定められている、商品識別番号とバーコードの規格の一つ。1978年にJIS B 9550として制定され、1987年、情報処理部門のXシリーズ新設に伴い、JIS X 0501に移行した。北米のUPC(Universal Product Code)やヨーロッパのEAN(European Article…

JANコード 【Japan Article Number code】

日本工業規格(JIS)に定められている、商品識別番号とバーコードの規格の一つ。1978年にJIS B 9550として制定され、1987年、情報処理部門のXシリーズ新設に伴い、JIS X 0501に移行した。北米のUPC(Universal Product Code)やヨーロッパのEAN(European Article…

日本工業規格:JIS

日本工業規格JSAがJISを定めている。日本工業規格(にほんこうぎょうきかく、Japanese Industrial Standards)は、工業標準化法に基づき、日本工業標準調査会の答申を受けて、主務大臣が制定する工業標準であり、日本の国家標準の一つである。JIS(ジス)ま…

日本工業規格:JIS

日本工業規格 JSAがJISを定めている。 日本工業規格(にほんこうぎょうきかく、Japanese Industrial Standards)は、工業標準化法に基づき、日本工業標準調査会の答申を受けて、主務大臣が制定する工業標準であり、日本の国家標準の一つである。 JIS(ジス)…

日本規格協会:JSA

財団法人日本規格協会(にほんきかくきょうかい)は、日本工業規格(JIS)原案の作成や、JIS規格票の発行、関連出版物(『JISハンドブック』等)の発行などを行う、経済産業省産業技術環境局所管の公益法人。英語名称は、Japanese Standards Association で…

日本規格協会:JSA

財団法人日本規格協会(にほんきかくきょうかい)は、日本工業規格(JIS)原案の作成や、JIS規格票の発行、関連出版物(『JISハンドブック』等)の発行などを行う、経済産業省産業技術環境局所管の公益法人。英語名称は、Japanese Standards Association で…

W3C 【World Wide Web Consortium】

W3C 【World Wide Web Consortium】 ダブリュースリーシー WWWで利用される技術の標準化をすすめる団体。WWW技術に関わりの深い企業、大学・研究所、個人などが集まって、1994年10月に発足した。W3Cの設立にはマサチューセッツ工科大学(MIT)や、WWWが開発さ…

W3C 【World Wide Web Consortium】

W3C 【World Wide Web Consortium】 ダブリュースリーシー WWWで利用される技術の標準化をすすめる団体。WWW技術に関わりの深い企業、大学・研究所、個人などが集まって、1994年10月に発足した。 W3Cの設立にはマサチューセッツ工科大学(MIT)や、WWWが開発さ…

国際電気通信連合:ITU

国際電気通信連合(こくさいでんきつうしんれんごう、英語: International Telecommunication Union; ITU)は、国際連合の専門機関の一つである。国際電気通信連合憲章に基づき 無線通信と 電気通信分野において各国間の標準化と規制を確立することを目的と…

国際電気通信連合:ITU

国際電気通信連合(こくさいでんきつうしんれんごう、英語: International Telecommunication Union; ITU)は、国際連合の専門機関の一つである。 国際電気通信連合憲章に基づき 無線通信と 電気通信分野において各国間の標準化と規制を確立することを目的と…

米国電気電子学会(IEEE)

IEEE アイトリプルイー The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.アメリカ合衆国に本部を持つ電気・電子技術の学会である。対象とする分野は電気工学を源流とする通信・電子・情報工学とその関連分野に及ぶ。専門分野ごとに39のSociety…

米国電気電子学会(IEEE)

IEEE アイトリプルイー The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. アメリカ合衆国に本部を持つ電気・電子技術の学会である。 対象とする分野は電気工学を源流とする通信・電子・情報工学とその関連分野に及ぶ。専門分野ごとに39のSociet…

ISO:国際標準化機構

ISO:国際標準化機構 International Organization for Standardizationこれじゃ、IOSじゃん!国際標準化機構という名称を略称で表そうとしたとき、言語によって異なる略称になってしまう(英語ではIOS、フランス語ではOINなど)。そこでギリシア語のisos(均…

ISO:国際標準化機構

ISO:国際標準化機構 International Organization for Standardization これじゃ、IOSじゃん! 国際標準化機構という名称を略称で表そうとしたとき、言語によって異なる略称になってしまう(英語ではIOS、フランス語ではOINなど)。そこでギリシア語のisos(…